往来写簡

あなたの自由を見つける移動写真館『写真箱』を開催しております。 日々笑って暮らせる、そんな写真を撮っています。

運動会の正義。

f:id:stelo-m3:20160607230957j:plain

 

 

何十年ぶりかで『運動会』なるものに参加しました。

たぶん、高校生以来でしょうか?

いや、

高校時代には『運動会』は、

やったー!授業ない〜!サボろうぜ!的イベントだったような。

正しくは中学生以来かもしれません。

  

なのに、なぜに今『運動会』?

 

はい。

たまたま『カフェの写真箱』と市内の地区運動会の日程が丸被り。

ゆえに、客足が...

写真箱だけじゃなく、他のイベントも...

 

『運動会』とは、

世の民にそんなに強い影響力をもたらすものなのか!

 

ならば、行って見て来ようじゃないか!

ちょうど、萬五郎のある地区も運動会をやっていて、

参加要請がきてるとのこと。

これは素晴らしい。

 

 

で、

行ってみた!

 

f:id:stelo-m3:20160608191920j:plain

 

 最近のニュースでは、

運動会の様子がだいぶおかしくなってきて、

それでいいのか?的なことが話題になっているようです。

 

が、しかし、

私が参加した田沢地区の運動会には、

古き良き情緒漂う

運動会の姿があったのです。

 

f:id:stelo-m3:20160608190547j:plain

 

まず、サイズ感とロケーションが抜群によい。

周りは基本、山です。

街中の学校の校庭とは空気感が違う。

で、人が多くない。

少な過ぎても良くないのだろうけど、

参加する人達がだいたい何となく顔見知り。

何となくっていう距離感がいい。

 

 

f:id:stelo-m3:20160607231020j:plain

 

 

で、基本ゆるい。

てか、このゆるさの加減が素晴らしい。

競技にそんなに厳密なルールはないのです。

一応、決まってはいるけれど、

めんどくさいことは誰も言わない。

ふわっとしたルールの中で、

ズルしようと思ったらできる。

ちょっとしたことなら誰も咎めない。

でも、

ズルして勝ったところで、の話です。

そのふわっとした中に、

良心の判断があるのです。

大人も子供も。

だけど、

ゆとりのような、みんなで一緒にゴールしよう♪的な甘さはない。

勝負は勝負。

 

 

f:id:stelo-m3:20160607231012j:plain

 

ちなみに、

たる転がしリレーという競技にて、

私、人生初のビリいただきました。

 

勝負は勝負。

 

 

そして、子供達が真剣。

で、可愛い♡

 

f:id:stelo-m3:20160607231015j:plain

 

おばあちゃんに手を引かれて、

飴拾いとか、キュンとします♡

 

f:id:stelo-m3:20160607231028j:plain

 

 

そして、ガチで走る楽しそうな大人。

 

 

f:id:stelo-m3:20160607231032j:plain

 

こんな感じで、和やかに運動会は進むのです。

お昼は、卵焼きとウィンナーと唐揚げとおにぎりのお弁当。

自慢のお漬け物がぐいぐい回ってくる。

競技も何十年も前からある

パン食い競走とか、借り物競争とか、綱引きとか、

スタンダード中のスタンダード。

あ、応援合戦もあった!

 

言って見れば、ベタな世界観。

ダサいかカッコいいかで言ったら、前者。

でも、

これが全然嫌じゃない。

 

なんだろう。

押し付けがましくないからかな。

真剣に楽しむ人もいれば、

少し離れて楽しむ人もいて、

こうして楽しんでと強制もされない。

 

運動会という場に、

老若男女問わず居るってことが目的。

競技は手段。

後は各々の視点で楽しむ。

 

あんなに可愛いあめ拾いをしてた子供達も、

高校生くらいになったら、

私みたいに、やったーサボれるーとか言って、

運動会ブッチしちゃうかもしれない。

でも、それはそれ。

そういう年頃だから仕方がない。

 

で、

大人になった私が思ったことは、

ダサいかカッコいいか、

質の善し悪しではなく、

そこに本質があるかどうか。

 

田沢の運動会は正義でした。